する的简体

  • ...野球をする意思是一样的吗 这里的します和する有什么不同...
    答:敬体用于谈话,表示讲话者有礼貌,讲话客气。简体一般用于文章,也用于好友之间、家庭内部等关系密切的人之间的谈话,及上级对下级的谈话。不过,这种场合往往在句子的词尾上续有各种助词。动词的简体:现在时:する しない 过去时:した しなかった 现在推量:するだろう しないだろう 过去推量:...
  • 日语简体形的する和なる怎么解释?
    答:前面三个是サ变动词,不用怎么变的,只是他们可以作动词也可以作名词,加上する是他们的动词原型,没了する就是名词。~~~になる是一个语法,有变成~~~的意思!
  • 35. 日语动词的敬体
    答:我们会发现,现在的日语教材中,基本上都是一开始学习动词时,动词在单词表中列出来的都是敬体形式的「ます」形,直到学到后面的简体时,单词本中的动词才会改为词典形(基本形)。这样做的目的就是为了给初学者养成使用敬体的习惯,避免在对话中乱用简体。如果大家有什么问题,欢迎在评论里留言,如果...
  • 日语动词的简体过去式是什么?
    答:“买った”此时是动词的过去式简体。解释:1、它的原形是:买(か)う 因为“买う”是五段动词,五段动词的过去式的简体是把结尾的假名变为促音っ然后加た,所以:买う-->买った 如:行(い)く-->行った 2、一段动词是把结尾的る直接变为た 例如:食(た)べる-->食べた 3、サ变动词是把...
  • する的过去形式是什么?
    答:する 的过去式是 した。
  • 「する」的否定型。。
    答:する的口语否定型式しない和せず,书面形式是しません。するな不是,它只是命令的形式,是不准,不允许的意思。
  • 日语中します和する的区别
    答:1, 变化上的区别, する 是它的原型,变成连用形 し + ます。2,文体上的区别, する 是简体,书面体使用比较多。し ます 语气客气,口语使用得多。
  • 日语动词意志形怎么变
    答:A 五段动词 把结尾的假名变为相应的「お段」 假名,然后加上「う」B 一段动词 把「る」去掉,然后加上「よう」就可以了。C 特殊动词 「する」变成「しよう」「来る(くる)」变成「来よう(こよう)」
  • 日语中的“する”是怎么用的呢?
    答:例子:りっぱだ+すぎる⇒りっぱすぎる 2、接形容词,去掉い+すぎる 例子:美しい+すぎる⇒美しすぎる 3、接动词,ます形+すぎる 例子:やる+すぎる⇒やりすぎる 日语语法概述:按语言结构特点分类,日本语属于黏着语 。SOV语序。在语言表达上分为简体和敬体,...
  • 日语简体形变化规则是什么?
    答:一、动词: 动词敬体:ます形如: 行きます。食べます。来ます。勉强します。 以上都是动词的基本敬体形式,分别是五段、一段、KA变、SA变动词。现在要变简体,直接变为原形就好了,即:行く食べる来る勉强する然而令人难以说明的是,动词除了最基本的形式,还有很多种。基本否定:行き...

  • 网友评论:

    荀败19383191650: 日语动词的原形 -
    48120胡耍 : 勉强する:原形,也叫辞书形、基本形、简体,是单词的原始形态,查字典时可用,口语也可以用,但无法表达礼貌的语气,所以应慎用.勉强します:ます形,也叫敬体,是使用时的表现形态

    荀败19383191650: 日语中的敬体和简体是什么? -
    48120胡耍 : 日语的敬语系统分为尊敬语、谦让语、叮咛语三个部分.目的都是为了抬高对方,降低自己,以体现出尊敬的意味. 叮咛语就如楼上所讲的那样:用です就比用だ郑重. 尊敬语 1使用动词被动态表示尊敬:先生はこられますか?(老师来吗?...

    荀败19383191650: 日语 了解しました 是怎么变形来的? -
    48120胡耍 : 原形是了解する.する是简体,它的敬体是します.する的简体过去式是した,敬体过去式是しました. 也就是说了解した是简体,了解しました是敬体,意思一样,后者更礼貌

    荀败19383191650: どうしましたか?」的简略式是什么 -
    48120胡耍 : (不是简略式)是敬体和简体的区别,原形是 (どう)する,连用形 し+た 构成简体.し+ました(ます)构成敬体. 参考 する 的变化规则.

    荀败19383191650: 日语中动词ます形 します=动词原型する分别是敬体和简体的现在将来肯定时态 动词しません=动词ない是? -
    48120胡耍 : 以动词买う为例敬体 简体 现在/将来肯定 买います买う 否定 买いません 买わない 过去 肯定 买いました 买った 否定 买いませんでした买わなかった て形的话一般比如说表示动作相继发生或者中顿啊、原因...

    荀败19383191650: する的书面形式是什么? 就像です的である那种 -
    48120胡耍 : する的书面形式是就是する 比如勉强する 所有动词的书面形式都是这个动词的原型 比如书く、话す、行く 写论文的时候用的书面形式

    荀败19383191650: する和しています是什么区别 -
    48120胡耍 : する是在叙述做什么,しています是正在做什么;します其实就是する,只不过する是简体形式,します是敬体形式.

    荀败19383191650: ます形和基本形有什么区别?ます的简体是什么? -
    48120胡耍 : 动词的原型也称动词的基本形. 行く 否定〈简体〉行かない 挂ける挂けない する しない 来る 来ない 所谓ます形是在动词的连用型后接ます. 行きます 否定行きません挂けます 挂けません しますしません 来ます来ません

    荀败19383191650: します的简体形是什么? -
    48120胡耍 : する

    荀败19383191650: する和します有什么关系呢/? -
    48120胡耍 : 两者都是同一个动词的不同形式.不同点是:1)若用於句尾,「します」的语感比「する」更为客气、礼貌. 2)如果用来形容名词时,就要选择「する」(含跟名词搭配的种种句型) 3)要查辞典,只有收「する」. 4)「する」一般称为「辞书形」,「します」称为「ます形」

    热搜:日语简体和敬体对照表 \\ 日语とも \\ する的简体形 \\ ました形变简体 \\ する的所有变形 \\ ずいぶん \\ ます怎么变简体 \\ する \\ する过去否定 \\ です的简体形式 \\ てあげる \\ する的各种形态 \\ する过去时 \\ ばかりではなく \\ する敬体 \\ する是礼貌体还是简体 \\ とは \\ する中文是什么意思 \\ ている敬体 \\ する的可能态 \\

    本站交流只代表网友个人观点,与本站立场无关
    欢迎反馈与建议,请联系电邮
    2024© 车视网